(北)九州へ行くせ☆の旅 暑かった佐世保編

3日目のさらに続き(^^;。
やっとこさ今回の旅の目的を達成して(←そうなのか?)
この後はのんびり旅気分を味わおうと思っていた。
・・・いたのだが、相変わらずハラの調子は悪く、ますます体調は悪くなるばかり。
そうは言ってもとりあえず今晩の宿にはたどり着かなくてはならない。
というコトで次の目的地へ移動(笑)←結局何が言いたいのか

肥前山口より佐世保線の普通列車に乗り、佐世保へと目指していった。
佐世保行きの列車から例のホームを覗く
揺られること1時間ほどで早岐に到着。ココで列車を降りるコトに。
ココからは路線バスに乗り、佐世保市内のとあるところへ向かっていった。
降りたところは「卸本町入り口」というバス停。
卸本町入り口バス停の前で
何でこんなトコに?とお思いだろう。んまあココはせ。とは全く無関係なトコなので(^^;。
この写真の中央に見えるものは・・・ってコレぢゃわかんないね(^^;。
もうちょっと近づいて撮ってみた。
近づけて撮ってみた
まだわかんない?んではもっと近づいて・・・。
ジャパネットたかた(^^;
はい、あの「♪ぢゃあ~ぱねっと、じゃあぱねっ♪フウフウ(と~~♪)」
でおなじみの「ジャパネットたかた」の本社ビルでした(爆)。
いやあ、佐世保と言ったら真っ先に思いついたのがコレでして(^^ヾ←ただマイブームなだけだったり
しかし、さすがに中には入れないけど(笑)日曜だったし(^^;。
ちなみにこのビルのすぐ奥には佐世保線の線路が延びていた。
ビルの裏側に走っている佐世保線の線路

もう1枚佐世保線の線路
こんなところから全国へあのハイテンションなテレビショッピングをお届けしている
ジャパネットたかた・・・♪(^-^)。

ちょっと脱線してしまったが(笑)再びバスに乗り、本来の(?)目的地である佐世保駅まで移動した。
佐世保駅
そうそう、佐世保と言えば、「佐世保バーガー」!
というコトで、せ。が立ち寄ったハンバーガーのお店を探すコトにした。
とわ言ってもお店の場所はあらかじめ調べがついていて、地図も打ち出して・・・

ない;;

旅直前までのシゴトでのゴタゴタですっかり忘れていたようだった(^^ヾ。
しかしまあ、ある程度の場所は頭に入っていたので、お店があるほうへ向かって歩き出した。
しかし、やっぱり暑い。。。(+_+)。おまけにこの日は近場で花火大会があるらしく、
とにかく人、人、車、車で溢れかえっていた。
四ヶ町アーケード
コレが日本一長い直線アーケードとの名高い四ヶ町の商店街。
この中をとりあえず入っていく。
途中どこかで左に入れば良さそうだが・・・わからん(笑)←またかい
とりあえずソレっぽいところで左に入っていく。
そこで早速こんなお店も目に入った。
ゆきおじさんの佐世保バーガー
もちろん目指す店はココではない(^^;(←お店の方ごめんなさい)。
さらに真っ直ぐ歩きつつ、辺りを見渡しても見つからない。
ちょっと焦り気味、ダル気味で、一旦引き返すコトに。
そこで、さっきの佐世保バーガーのお店がある路地へ曲がっていった。
そして・・・!
BigMan
あった♪(^-^)
さすがに席は埋まっていたが、外待ちは無かったのでしばし待ってからついに店内に入る。
あ~あのシェフはいなかったのかぁ、残念(^^;。
とりあえず定番メニューで、せ。も食べていた「ベーコンエッグバーガー」を注文する。
そしてついに・・・
べーコンエッグバーガー
いやぁ~ん、コレが本場の(?)佐世保バーガーですよ(^-^)。
早速クチに。。。んまいっ!ああ、生きてて良かった(^^;←コレばっか
んまあ都内でも食べられるんだけど、やはりこの地で食べるコトに意義があるのですよ(笑)。
今回は体調が悪かったのがものすごく惜しかった。よし、またいつか来るじょ!(爆)

大村湾の夕日
というコトで3日目の旅もようやく終わりを迎えることに。
佐世保から快速シーサイドライナーに乗って、佐世保線・大村線を渡り、
宿泊先の諫早まで移動した。そして、泊まったところがココ。
着いたときはまだ明るかった
この写真にピンと来た方、正解です(笑)。
最長片道切符での最後の宿でもあった、ココのホテルにて今までの疲れを癒したのであった。
とにかくこの3日目はかなりキツかったが、それだけに充実できた1日だったと思う。
(レポも3日もかけて書いてるし(^^ヾ)
ホテルの部屋に入るなり、しばらく横になったまま寝付いてしまっていた。
いよいよ翌日が九州の旅最後の日。今回のレポもラストスパートをかけます(^^;。

投稿者: すさずま 日時: 2006年08月11日 23:37 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

コメント (9)

てて:

佐世保バーガー(^v^)食べたい!ジュルッ

Posted by: てて | 2006年08月12日 01:49

ぷー吉:

うわさの佐世保バーガー。。。うまそっ食べたい~
旅先だとお腹の調子が悪くても旨いものを食べてしまうんですよね←経験者。

ジャパネットたかたの奥の山もいいなあ~(本社が佐世保とは・・)
大村湾の夕日は車窓ですか?素敵ですね(^^)

Posted by: ぷー吉 | 2006年08月12日 10:56

すさずま:

今では佐世保以外でも食べられるところもありますし、
機会があれば是非食べてみてください(^-^)。

ウワサには聞いていましたが、ああいう山がすぐ近くに見えるところで
ずっと佐世保にい続けているたかた本社はちょっと魅力を感じています(笑)。
あ、あの夕日はシーサイドライナーの車掌から撮りました。
あの列車に乗っている間、ずっと海の方を眺めてました。

Posted by: すさずま | 2006年08月12日 12:07

ござる:

すーさん、九州に旅していたんですね。
レポ、読ませていただきましたよ。
自分も旅しているみたいな気分になりました。ありがとう!
折尾駅の「べんと~ぉ」の方に会えたんですね。楽しい方ですよね・・・あ、会ったことないので、きっとね(笑)。
あ~佐世保バーガー・・・。まだ・・・(笑)。

Posted by: ござる | 2006年08月12日 17:16

すさずま:

ごさるさん、どもです(^-^)。
立ち売りの方は、ホント楽しい方ですよ♪
なんたって自分から進んであの「かしわめし」の歌も唄ってくれましたし(笑)。
是非一度立ち寄ってみてください(^^;。

あ、佐世保バーガー、まだでしたか~(笑)。
んまあいつでも行けると思う、とねぇ(^^ヾ

Posted by: すさずま | 2006年08月12日 18:52

ばんび:

いーなぁいーなぁ。懐かしいなぁ。ジャパネットの建物みてたら、社長のハイテンションの声と塚本さんの声が響いてきそうな感じがした。後、諫早の片道切符の最後のよるの風景も。あのタツノオトシゴ書いているせっきーの姿と声に思わず(^ε^)-☆Chu!!したくなったことを思い出しました。
うきゃあ(*^_^*)。
せっ(^ε^)-☆Chu!!症だなφ(.. )(爆)

Posted by: ばんび | 2006年08月12日 21:37

すさずま:

・・・重症ですな(爆)
たかたのショッピング番組見てると、コッチまでテンション上がりそうですよね(^^;。
あ、そうそう、あのホテルではさすがにせ。と同じ部屋には泊まれませんでした。残念(笑)

Posted by: すさずま | 2006年08月12日 23:08

ゆのん:

じゃぁ~ぱねっとじゃぁぱねっとぉ~♪♪

‥‥とりあえず、歌ってみた(爆)

えぇと、、、

ハゲシク乙!!(爆)

Posted by: ゆのん | 2006年08月13日 00:33

すさずま:

もちろん、佐世保にいる間のBGMは「夢のジャパネット」でした(笑)。
ビルの下にあるお店が開いていたので、ソッチには入っていたんですけどね(^^ヾ

Posted by: すさずま | 2006年08月13日 16:58

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)